定置式複式機関
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/02 10:22 UTC 版)
設置面積や重量の制限の比較的緩かった定置式蒸気機関では複式機関が広く用いられた。通常の構成は高圧シリンダーと低圧シリンダーが1つずつで2つのクランクを利用していた。紡績工場などで使用された。日本にも輸入され、トヨタ産業技術記念館には1898年スルザー社製の定置式蒸気機関が保存、展示される。
※この「定置式複式機関」の解説は、「複式機関」の解説の一部です。
「定置式複式機関」を含む「複式機関」の記事については、「複式機関」の概要を参照ください。
- 定置式複式機関のページへのリンク