宍戸バイパスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宍戸バイパスの意味・解説 

宍戸バイパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/04 21:28 UTC 版)

宍戸バイパス(ししどバイパス)は、茨城県笠間市内を走る国道355号バイパスである。

概要

  • 起点 : 笠間市南小泉字庄司山1720番[1]
  • 終点 : 笠間市大田町字ニタ澤247番[1]
  • 全長 : 4.20 km[1]
  • 車線数 : 2車線

友部地区の市街地を迂回するために建設された。北関東自動車道友部ICと接続する。また、沿線にはゴルフ場も見える。

歴史

主な接続道路

関連項目

脚注

[ヘルプ]

注釈

  1. ^ 大田町十字路 - 八反山交差点間の旧道の一部区間は、県道友部内原線に編入。

出典

  1. ^ a b c d 道路の区域の変更(平成25年8月22日 茨城県告示第968号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第2515号: pp.11-12, (2013年8月22日) 
  2. ^ 道路区域の変更・道路の供用開始(昭和55年12月8日 茨城県告示第1658号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第6893号: pp.5-6, (1980年12月8日) 
  3. ^ 道路の区域決定(昭和57年4月1日 茨城県告示第503号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第7027号: p.8, (1982年4月1日) 
  4. ^ 道路の区域の変更(平成9年5月29日 茨城県告示第619号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第859号: p.7, (1997年5月29日) 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宍戸バイパス」の関連用語

宍戸バイパスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宍戸バイパスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宍戸バイパス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS