安達千夏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 安達千夏の意味・解説 

安達千夏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 00:30 UTC 版)

安達 千夏(あだち ちか、1965年9月23日[1] - )は、日本小説家山形県山形市出身[2]

来歴

事務機器販売会社に勤めたのち結婚、その後に創作をはじめる。1998年「あなたがほしい je te veux」で第22回すばる文学賞を受賞し小説家デビュー。

1999年「あなたがほしい je te veux」で第120回芥川龍之介賞候補。2003年「おはなしの日」で三島由紀夫賞候補。

著書

  • 『あなたがほしい je te veux』1999年、集英社、のち文庫
  • 『モルヒネ』2003年、祥伝社、のち文庫
  • 『おはなしの日』2004年、集英社、のち文庫
    • 遠くからくる光(『すばる』2004年6月号)
    • おはなしの日(『すばる』2003年12月号)
    • 草の名を(『すばる』2003年4月号)
  • 『見憶えのある場所』(2007年、集英社)
    • 初出:『すばる』2006年6月号
  • 『かれん』(2009年、角川書店)のち文庫
  • 『ちりかんすずらん』祥伝社、2009
  • 『マキリ』講談社 2010
  • 『千のキス』祥伝社、2012

単行本未収録作品

  • 絢子さんには好きな言葉がある(『すばる』2001年1月号)
  • ライト・マイ・ファイア(『すばる』2001年3月号)
  • 夜に啼く鳥(『すばる』2001年10月号)
  • 風のゆく道(『すばる』2004年12月号)
  • 孔雀色の砂で(『すばる』2005年8月号)
  • 忘れないで(『すばる』2006年3月号)
  • ダリアと官僚とセックス(『すばる』2007年6月号)
  • 殺人者の夢(『すばる』2008年2月号)
  • 夏に帰る日(『すばる』2008年10月号)
  • 「冬の鞄」すばる 2010年4月号

アンソロジー

脚注

  1. ^ 『すばる』2008年10月号
  2. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.440

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安達千夏」の関連用語

安達千夏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安達千夏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安達千夏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS