安藤季盛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 安藤季盛の意味・解説 

安藤季盛

(安東季盛 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/25 14:13 UTC 版)

安藤季盛(あんどう すえもり、生没年不詳)は、鎌倉時代武士陸奥国豪族。別名に貞季。安藤五郎の子。

津軽地方に拠点をおいた安藤氏安東氏)の当主。鎌倉幕府蝦夷の管理を任されていた。福島城を増築した安藤貞季とは別人との説もある。

北条貞時被官的な立ち位置にあり、北条氏によって所領を安堵されていた。同じく所領を安堵されたと思われる丹治宗員や曽我経広らと共に、北条時頼が復興した藤崎護国寺の鐘に「安倍季盛」として銘が刻まれている。

脚注

[ヘルプ]

参考

  • 『安東氏 下国家四百年ものがたり』(森山嘉蔵、無明舎出版)
  • 『津軽安藤氏と北方世界』(小口雅史、河出書房新社)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

安藤季盛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安藤季盛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安藤季盛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS