安曇野北インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/06 03:00 UTC 版)
安曇野北インターチェンジ(仮称) | |
---|---|
所属路線 | E19 長野自動車道 |
接続する一般道 | 松本糸魚川連絡道路 安曇野道路(長野県道51号大町明科線) |
供用開始日 | 未定 |
通行台数 | x台/日 |
所在地 |
〒399-8202 長野県安曇野市豊科光 |
安曇野北インターチェンジ(あづみのきたインターチェンジ)は、長野県安曇野市で計画中の長野自動車道のインターチェンジである。名称は仮称である。松本糸魚川連絡道路安曇野道路に接続する。
道路
- E19 長野自動車道
接続する路線
周辺
- 長峰山
- 長峰荘
- 長野県水産試験場
- 明科駅
- 犀川白鳥湖
- 御宝田遊水池
- 穂高クリーンセンター
- あづみ野ランド
- 大王わさび農場
- 安曇野スイス村
- 安曇野の里(田淵行男記念館、あづみ野ガラス工房)
- 碌山美術館
- 安曇野高橋節郎記念美術館
- アクアピア安曇野(安曇野終末処理場、下水処理場)
- 穂高ショッピングパーク
隣
脚注
- ^ “新規事業採択時評価結果(令和4年度新規事業化箇所)” (PDF). 国土交通省道路局. 2022年4月2日閲覧。
関連項目
- 安曇野北インターチェンジのページへのリンク