安定区 (台南市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 安定区 (台南市)の意味・解説 

安定区 (台南市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/04 06:58 UTC 版)

台南市 安定区
別称: 永定
大同里のサンヘンプ英語版
地理
位置 北緯--°--'
東経--°--'
面積: 31.2700 km²
各種表記
繁体字: 安定
日本語読み: あんてい
拼音: Āndìng
注音符号: ㄢ ㄉ一ㄥˋ
片仮名転写: アンディン
台湾語: An-tīng
客家語: Ôn-thin
行政
行政区分: 市轄区
上位行政区画: 台南市
下位行政区画: 16里255鄰
安定区長: 柳世雄
公式サイト: 安定区公所
情報
総人口: 30,275 人(2015年1月)
世帯数: 9,761 戸(2015年1月)
郵便番号: 745
市外局番: 06
安定区の木: -
安定区の花: -
安定区の鳥: -
テンプレートを表示
台南市安定区図書館

安定区(アンディン/あんてい-く)は台南市市轄区

地理

安定区は台南市南西部に位置し、北は麻豆区西港区と、東は善化区新市区と、西は西港区と、南は安南区とそれぞれ接している。

嘉南平原に位置しているため地勢は平坦であり、丘陵地は存在していない。曽文渓が郷内北部を流れ東高西低の地勢を形成している。

歴史

安定区は古くは平埔族西拉雅族直加弄社(Tackalan)の居中地であり、「タカラン」とは西拉雅族語で「港」を表す言葉の通り台江内海中国語版に面した小さい港が設けられていた。鄭氏政権時代より漢人の入植が進み「永定里」と称されるようになり、清による統治の初期に「安定里」と改称された。1823年曽文渓の氾濫により河道が変更されると、大量の土砂が流入し陸化が進み、港湾としての機能を失い農村へと転換した。日本統治時代1920年の台湾地方改制の際、この地に「安定庄」が設けられ台南州新化郡の管轄とされた。台湾の中華民国への編入後に台南県安定郷に改編、2010年12月25日に台南県が台南市に編入されたことに伴って安定区となり、現在に至る。

経済

行政区

嘉同里、中栄里、安加里、海寮里、港南里、新吉里、蘇林里、中沙里、安定里、文科里、港口里、港尾里、蘇厝里

歴代区長

氏名 退任日

教育

台南市安定区安定国民小学中国語版

国民中学

  • 台南市立安定国民中学

国民小学

  • 台南市安定区安定国民小学中国語版
  • 台南市安定区南安国民小学
  • 台南市安定区南興国民小学

交通

種別 路線名称 その他
国道 国道1号 中山高速道路 安定IC
国道 国8線 新吉IC
省道 台19線

観光

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安定区 (台南市)」の関連用語

安定区 (台南市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安定区 (台南市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安定区 (台南市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS