安吾 風の館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/11 07:47 UTC 版)
![]() | |
---|---|
安吾 風の館 | |
施設情報 | |
開館 | 2009年7月 |
所在地 |
〒951-8104 新潟県新潟市中央区西大畑町5927-9 |
プロジェクト:GLAM |
安吾 風の館(あんご かぜのやかた)は、新潟県新潟市中央区にある文化施設。
2005年(平成17年)2月に坂口家から寄贈された、新潟市出身の作家坂口安吾の遺品・所蔵資料を展示する施設。 坂口安吾の生まれ育った中央区西大畑町にあり、周辺には坂口安吾の生誕碑・詩碑が立ち並ぶ[1]。旧市長公舎を活用して2009年(平成21年)7月から一般公開されている[2]。
建物は、埼玉県出身の第10代新潟市長である柴崎雪次郎を迎えるにあたり建設されたもので、1922年(大正11年)10月に竣工した。総工費は21,214円71銭で、敷地面積は2,195.571平方メートル(約665坪)。[3]
立地
新潟島の中心市街地「古町」から見て北西側の砂丘地帯、西大畑町に位置しており、周辺には新潟市美術館、砂丘館、旧齋藤家別邸、北方文化博物館新潟分館といった観光施設が多く点在する。
交通
脚注
出典
- ^ 「安吾 風の館」 新潟市
- ^ 「旧市長公舎を一般公開「安吾 風の館」開館 (PDF) 」 『市報にいがた』第2211号、新潟市、2009年7月12日、 1頁。
- ^ 施設概要 新潟市
外部リンク
- 安吾_風の館のページへのリンク