安値寄りとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 安値寄りの意味・解説 

安値寄り

読み方:やすねより

株式相場商品相場などにおいて、当日開始価格前日終値よりも安く始まること。その日安値始まったこととは異なる。

安値寄りの要因としては、その銘柄悪材料出た場合市場全体売りムードである場合などが挙げられるまた、前日大きく値を上げた場合には、反発して始まることが多いため安値寄りになることがある

なお、後場寄付き前場引けよりも安い場合には「後場安値寄り」という。また、前日終値よりも高く始まることを「高値寄り」という。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「安値寄り」に関係したコラム

  • 株式相場で用いられる高値、安値とは

    株式相場で用いられる高値とは、ある期間での一番高かった株価のことです。また、安値は、一番安かった株価のことです。また、高値、安値を付けた日は大商いの取引になったり、相場の転換点であったりすることがあり...

  • FXや株式のエクイボリュームとは

    株式のエクイボリュームとは、ローソク足と出来高を合わせたチャートのことです。ローソク足では、始値、高値、安値、終値の4本値を用いますが、エクイボリュームでは高値と安値を用います。そして、始値と終値を比...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安値寄り」の関連用語

安値寄りのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安値寄りのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS