宇佐美工区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/02/25 11:28 UTC 版)
「宇佐美-網代バイパス」の記事における「宇佐美工区」の解説
宇佐美工区では、1925年(大正14年)に建設された宇佐美隧道(全長114m、幅員5m、高さ4m、高さ制限3.6m)にかわり、新宇佐美トンネル(全長710.9m、幅員7.5m、高さ4.7m)が1993年3月に建設された。宇佐美随道を含む旧道はトンネル南側の一部を除く廃道となっており、新宇佐美トンネルが国道135号の現道となっている。 なお、新宇佐美トンネル北側に隣接する御石ヶ沢トンネルも、1974年(昭和49年)7月にバイパスとして建設されたトンネルで、旧道は廃道となっている。
※この「宇佐美工区」の解説は、「宇佐美-網代バイパス」の解説の一部です。
「宇佐美工区」を含む「宇佐美-網代バイパス」の記事については、「宇佐美-網代バイパス」の概要を参照ください。
- 宇佐美工区のページへのリンク