孝昭皇后元氏とは? わかりやすく解説

孝昭皇后元氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/10 21:52 UTC 版)

元皇后
北斉の皇后
在位 560年 - 561年

別称 孝昭皇后
配偶者 孝昭帝
子女 高百年
氏族 元氏(北魏宗室
父親 元蛮
テンプレートを表示

孝昭皇后(こうしょうこうごう、生没年不詳)は、中国北斉孝昭帝高演の皇后。姓は本貫河南郡洛陽県

経歴

北魏宗室の元蛮(元叉の弟で、明元帝の弟の拓跋煕の玄孫)の娘として生まれた。北斉の常山王高演に嫁いで常山王妃に立てられた。天保末年に文宣帝が元氏一族を粛清した際、高演のおかげで元蛮の家族は赦免され、歩六孤の姓を賜った[1]

560年皇建元年)8月に孝昭帝が即位する[2][3][4]と、11月に元氏は皇后に立てられた[5][6][7]561年(皇建2年)11月に孝昭帝が晋陽で死去する[8][9][10]と、元氏は棺を守ってに向かった[1]。汾水の橋を渡ったとき、武成帝は元氏が奇薬を持っていると聞いて、追いかけたが薬を得られず、車の中で宦官に辱めさせた[11]。元氏は降格されて順成宮に住んだ。武成帝が楽陵王高百年を殺害すると、元氏は武成帝に隔意を抱いた。宮中では元氏をめぐる流言飛語が起こり、武成帝が元氏の父や兄の書信を入手したため、父の元蛮は免官された。北斉が滅ぶと、元氏は北周の宮中で生活した。楊堅が北周の丞相になると、自由にされて山東に帰った[12][13][14]

脚注

  1. ^ a b 氣賀澤 2021, p. 149.
  2. ^ 氣賀澤 2021, p. 110.
  3. ^ 北斉書 1972, p. 81.
  4. ^ 北史 1974, p. 269.
  5. ^ 氣賀澤 2021, p. 111.
  6. ^ 北斉書 1972, p. 82.
  7. ^ 北史 1974, p. 270.
  8. ^ 氣賀澤 2021, p. 113.
  9. ^ 北斉書 1972, p. 84.
  10. ^ 北史 1974, p. 271.
  11. ^ 氣賀澤 2021, pp. 149–150.
  12. ^ 氣賀澤 2021, p. 150.
  13. ^ 北斉書 1972, p. 126.
  14. ^ 北史 1974, p. 522.

伝記資料

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「孝昭皇后元氏」の関連用語

孝昭皇后元氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



孝昭皇后元氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの孝昭皇后元氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS