媒体の流れによる分類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 22:36 UTC 版)
対向流(英語版)式 加熱媒体と冷却媒体が向かい合わせに接して流れるもの。効率がよい反面、熱交換器内の温度差が大きくなるため、加熱媒体と冷却媒体の温度差が小さい場合や熱交換器の小型化が必要な場合に用いられる。 並流式 加熱媒体と冷却媒体が同じ向きに接して流れるもの。効率が悪いが、熱交換器内の温度差や最高温度を小さくできるため、加熱媒体の温度が高く、材料の劣化を緩和する必要がある場合に用いられる。 直交流式 加熱媒体と冷却媒体が直交して流れるものである。
※この「媒体の流れによる分類」の解説は、「熱交換器」の解説の一部です。
「媒体の流れによる分類」を含む「熱交換器」の記事については、「熱交換器」の概要を参照ください。
- 媒体の流れによる分類のページへのリンク