姫川ヒスイ産地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 01:58 UTC 版)
長野県北西部から新潟県南西部を北流し、日本海に注ぐ姫川の中上流域にヒスイの原産地が確認されている。前述の長野県白馬村、小谷村のヒスイ産地も姫川上流域に当たる。中でも姫川支流の小滝川中流域にはヒスイの転石が現存していて、1956年に小滝川硬玉産地として天然記念物に指定されている。これら姫川流域のヒスイは蛇紋岩メランジュ帯内に産出する。
※この「姫川ヒスイ産地」の解説は、「糸魚川のヒスイ」の解説の一部です。
「姫川ヒスイ産地」を含む「糸魚川のヒスイ」の記事については、「糸魚川のヒスイ」の概要を参照ください。
- 姫川ヒスイ産地のページへのリンク