姓の読み方
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 08:40 UTC 版)
新田一族の大舘氏は群馬県の地名(新田荘の郷名)に由来するため、秋田県の大館(おおだて)とは関係がない。そのため、姓の読み方も、オオタチないしオオダチと読むのが正しい。戦後はオオダテとよませる伝子孫もいるが、新田大舘氏の故実的には誤りである。特に鎌倉時代から室町期の新田大舘氏については、オオダテと読ませるのはまったく間違いである。南北朝を扱った劇画から権威ある書物の多くにオオダテとわざわざルビをふってあるものがあるが、明らかに間違いである。
※この「姓の読み方」の解説は、「大舘氏」の解説の一部です。
「姓の読み方」を含む「大舘氏」の記事については、「大舘氏」の概要を参照ください。
- 姓の読み方のページへのリンク