妙覚寺 (岡山市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 妙覚寺 (岡山市)の意味・解説 

妙覚寺 (岡山市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/03 00:07 UTC 版)

妙覚寺
所在地 岡山県岡山市北区御津金川600
位置 北緯34度47分55.4秒 東経133度55分50.6秒 / 北緯34.798722度 東経133.930722度 / 34.798722; 133.930722座標: 北緯34度47分55.4秒 東経133度55分50.6秒 / 北緯34.798722度 東経133.930722度 / 34.798722; 133.930722
山号 龍華山
宗旨 日蓮宗
宗派 日蓮宗不受不施派
寺格 祖山
本尊 十界曼荼羅
創建年 1882年明治15年
開山 日正
正式名 龍華山妙覚寺
龍華山妙覺寺, 龍蕐山妙覺寺
竜華山妙覚寺
文化財 紙本著色花鳥図(重要文化財)
ほか
法人番号 9260005002148
テンプレートを表示

妙覚寺(みょうかくじ)は、岡山県岡山市北区御津金川にある、日蓮宗不受不施派の祖山。山号は龍華山。

歴史

  • 1882年(明治15年) 日蓮宗不受不施派日正江戸時代後期の医師難波抱節の宅跡を入手し、妙覚寺を建立する。
  • 2003年(平成15年) 住職の寝タバコの不始末を原因とする火災により、一部が焼失し住職が焼死する不祥事を起こす。その後、再建する。

文化財

  • 紙本著色花鳥図 長谷川信春筆 六曲屏風一隻(国の重要文化財
  • 紙本淡彩世界図屏風(岡山県指定有形文化財)
  • 紙本墨画清明上河図巻(岡山県指定有形文化財)
  • 木造大黒天立像(岡山県指定有形文化財)
  • 梵鐘(岡山県指定有形文化財)
  • 銅板法華経(岡山県指定有形文化財)
  • 愛染明王画像(岡山市指定有形文化財)
  • 切支丹灯篭(岡山市指定有形文化財)
  • 織田信長書状(岡山市指定有形文化財)
  • 妙国寺文書(岡山市指定有形文化財)
  • 難波抱節宅跡(岡山市指定有形文化財)
  • 日円上人塚 千葉県匝瑳市飯高1697-1に所在(匝瑳市指定史跡)

交通アクセス

関連寺院

関連人物

  • 日蓮(開山)
  • 日朗(二世)
  • 日像(三世)
  • 朗源(四世)
  • 日実(五世)
  • 日成(六世)
  • 日そん(七世)
  • 日延(八世)
  • 日善(九世)
  • 日意(十世)
  • 日寮(十一世)
  • 日住(十二世)
  • 日享(十三世)
  • 日護(十四世)
  • 日賞(十五世)
  • 日兆(十六世)
  • 日顕(十七世)
  • 日ぎょう(十八世)
  • 日典(十九世)
  • 日奥(二十世)
  • 日妙(二十一世)
  • 日範(二十二世)
  • 日光(二十三世)
  • 日護(二十四世)
  • 日賞(二十五世)
  • 日兆(二十六世)
  • 日顕(二十七世)
  • 日ぎょう(二十八世)
  • 日典(二十九世)
  • 日奥(三十世)
  • 日樹(三十一世)
  • 日そん(三十二世)
  • 日述(三十三世)
  • 日起(三十四世)
  • 日清(三十五世)
  • 日要(三十六世)
  • 日億(三十七世)
  • 日助(三十八世)
  • 日信(三十九世)
  • 日然(四十世)
  • 日縁(四十一世)
  • 日珠(四十二世)
  • 日妙
  • 日恵(四十三世)
  • 日正(四十四世)
  • 日解(四十五世)
  • 日寿(四十六世)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「妙覚寺 (岡山市)」の関連用語

妙覚寺 (岡山市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



妙覚寺 (岡山市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの妙覚寺 (岡山市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS