妙行寺 (町田市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 妙行寺 (町田市)の意味・解説 

妙行寺 (町田市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/25 04:55 UTC 版)

妙行寺 みょうぎょうじ
山門
所在地 東京都町田市能ヶ谷4-20-16
位置 北緯35度35分07.9秒 東経139度29分15.1秒 / 北緯35.585528度 東経139.487528度 / 35.585528; 139.487528座標: 北緯35度35分07.9秒 東経139度29分15.1秒 / 北緯35.585528度 東経139.487528度 / 35.585528; 139.487528
山号 能谷山[1]
宗派 日蓮宗[1]
創建年 永和元年(1375年
開山 日億[1]
法人番号 6012305000123
妙行寺
妙行寺 (多摩地域)
テンプレートを表示

妙行寺(みょうぎょうじ)は、東京都町田市能ヶ谷にある日蓮宗の寺院。山号は能谷山。旧本山は身延山久遠寺[1]、通師・堀之内法縁。

歴史

永和元年(1375年)身延山久遠寺8世日億を開山に創建した。天文年間(1532年1554年)火災のため全焼、日通が再興した。寛永年間(1624年1643年)再び火災で焼失し、日静により小名二ノ倉から現在地へ移転し再興した。

境内

  • 本堂 昭和44年(1969年)再建。鉄筋コンクリート造。
  • 庫裡 昭和42年(1967年)再建。木造。
  • 山門 木造の冠木門で境内の建築では最も古い。

脚注

参考資料





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「妙行寺 (町田市)」の関連用語

妙行寺 (町田市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



妙行寺 (町田市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの妙行寺 (町田市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS