妙照寺_(小樽市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 妙照寺_(小樽市)の意味・解説 

妙照寺 (小樽市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/03 23:39 UTC 版)

妙照寺(みょうしょうじ)
所在地 北海道小樽市富岡1丁目5-18
山号 海光山
宗旨 仏教
宗派 日蓮正宗
創建年 1920年大正9年)11月5日
開基 第57世法主日正
テンプレートを表示

妙照寺(みょうしょうじ)は、北海道小樽市に所在する日蓮正宗寺院。山号は海光山(かいこうさん)。

起源と歴史

  • 1920年大正9年)11月5日 - 建立される。開基は日蓮正宗大石寺第57世法主日正
  • 1955年昭和30年)3月11日 - 小樽公会堂において日蓮宗妙龍寺と当時妙照寺所属の創価学会小樽班が中心となり小樽問答が行なわれた。
    • 創価学会側の司会は後の会長となる池田大作、弁士は小平芳平(教学部長)、辻武寿(青年部長)、日蓮宗側の司会は松井義海(宗会議員)、弁士は室住一妙(身延山短大教授)、長谷川義一(元顕本法華宗統合宗学林長)で行なわれた。

寺院周辺

交通アクセス

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「妙照寺_(小樽市)」の関連用語

妙照寺_(小樽市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



妙照寺_(小樽市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの妙照寺 (小樽市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS