妖怪世界編入門とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 妖怪世界編入門の意味・解説 

妖怪世界編入門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 09:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

妖怪世界編入門』(ようかいせかいへんにゅうもん)は、小学館から1986年に刊行された妖怪図鑑の世界版。

概要

世界各地の妖怪を地域ごとに、絵と文で紹介する。

2005年に小学館から復刻版として『世界の妖怪大百科』が復刊された。

登場妖怪

ジャイアンツ(バルカン半島)と闘うフォーヒ。
ペナンガラン
ペナンガランとはマレー半島およびボルネオ島(カリマンタン島)に伝わる吸血鬼である。
フォーヒ
ユーゴスラビアの妖怪。
主に5つ首で、全身は青色の皮膚を持ち、竜の顔と馬の体をした巨大な姿で描かれる。
アシャンティ
中央アフリカに伝わる妖怪。
顔や手足が逆さに付いており、気味の悪い逆さの足で人を招き寄せる。

脚注

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  妖怪世界編入門のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「妖怪世界編入門」の関連用語

妖怪世界編入門のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



妖怪世界編入門のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの妖怪世界編入門 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS