奥井智之とは? わかりやすく解説

奥井智之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/06 08:28 UTC 版)

奥井 智之(おくい ともゆき、1958年 - )は、日本社会学者、亜細亜大学経済学部教授。

奈良県生まれ。1981年東京大学教養学部相関社会科学卒業。1988年東京大学大学院社会学研究科社会学専攻単位取得満期退学1990年、亜細亜大学経済学部助教授、のち教授。和敬塾出身。

奥井 智之
(おくい ともゆき)
人物情報
生誕 1958年(64 - 65歳)
日本奈良県
国籍 日本
出身校 東京大学教養学部
東京大学大学院社会学研究科
学問
研究分野 社会学
研究機関 亜細亜大学
学位 社会学修士 (東京大学)
テンプレートを表示

著書

  • 近代的世界の誕生 日本中世から現代へ 弘文堂 1988.8
  • 60冊の書物による現代社会論 五つの思想の系譜 中公新書 1990.4
  • 日本問題 「奇跡」から「脅威」へ 中公新書 1994.6
  • アジールとしての東京 日常のなかの聖域 弘文堂 1996.2
  • 大人になるためのステップ 少年社会学序説 弘文堂 2001.9
  • 社会学 東京大学出版会 2004.7
    • 社会学 第2版 東京大学出版会 2014.3
  • 社会学の歴史 東京大学出版会 2010.9
  • プライドの社会学 自己をデザインする夢 筑摩書房 2013.4
  • 恐怖と不安の社会学 弘文堂 2014.12
  • 宗教社会学 神、それは社会である 東京大学出版会 2021.5

翻訳

  • 社会学の考え方 日常生活の成り立ちを探る ジグムント・バウマン HBJ出版局 1993.10
    • 社会学の考え方 第2版 ジグムント・バウマン、ティム・メイ ちくま学芸文庫 2016.8
  • 入門経済思想史 世俗の思想家たち ロバート・L. ハイルブローナー ちくま学芸文庫 2001.12 共訳
  • コミュニティ 安全と自由の戦場 ジグムント・バウマン 筑摩書房 2008.1

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奥井智之」の関連用語

奥井智之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奥井智之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奥井智之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS