奈良アクセスきっぷとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 奈良アクセスきっぷの意味・解説 

奈良アクセスきっぷ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/26 05:41 UTC 版)

奈良アクセスきっぷ(ならあくせすきっぷ)は、南海電気鉄道(南海電鉄、奈良アクセスきっぷのみの発売)、近畿日本鉄道(近鉄、自社での発売はなし)が共同で発行している乗車券である。片道乗車券と往復乗車券がある。

概要

関西空港(関空)と奈良方面を割安価格で行ける乗車券であり、通年発売。乗車券は磁気券式である。国籍にかかわらず購入できる。 南海電鉄・近鉄共に有料特急(南海のラピートサザン指定席、近鉄特急)には別途特急料金が必要。南海電鉄の特急サザンの自由席・急行・空港急行及び近鉄の快速急行・急行には特急料金(急行料金)はかからない。

発売の背景にはJR阪和線大和路線リムジンバスと対抗する狙いがある。

切符のルート

往復切符の帰りのルートは上記と逆ルートである。

片道・往復とも難波駅・大阪難波駅以外の途中下車は無効となる。

発売箇所

南海電鉄 関西空港駅

近鉄の駅や南海電鉄の上記以外の駅では発売していない。

発売額

  • 片道1,230円
  • 往復2,460円

大人のみの設定。往復券の帰り券は発売翌月中までの任意の1日有効。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奈良アクセスきっぷ」の関連用語

奈良アクセスきっぷのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奈良アクセスきっぷのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奈良アクセスきっぷ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS