奇襲技として
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 00:09 UTC 版)
取は左手で受の左袖をつかみ、それを右腋で抱えるようにして上から右手を深く差し入れ受の左太ももを後から抱えて低い体勢を取る。その右腋と左手で受の左腕を固めたまま右手で抱えた左太ももをすくい上げながら、後方に反って投げる。 特殊な組み手から掛けるため相手に悟られやすいが、受の状態を固めているため深く入ってしまうと防ぐのは難しく、かつては試合でもしばしば見られたが、のちに帯より下をつかむことができなくなり使用は制限されている(詳細は組み手_(柔道)#脚掴みの禁止を参照のこと)。このため、奇襲としてこの技を使うことは非常に難しくなった。
※この「奇襲技として」の解説は、「谷落」の解説の一部です。
「奇襲技として」を含む「谷落」の記事については、「谷落」の概要を参照ください。
- 奇襲技としてのページへのリンク