太陽の化身とは? わかりやすく解説

太陽の化身

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/05 20:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
太陽の化身
アース・ウィンド・アンド・ファイアースタジオ・アルバム
リリース
録音 1973年
ジャンル R&B
レーベル コロムビア/レガシー
プロデュース モーリス・ホワイト、ジョー・ウィザート
専門評論家によるレビュー
アース・ウィンド・アンド・ファイアー アルバム 年表
ヘッド・トゥ・ザ・ズカイ
(1973)
太陽の化身
(1974)
暗黒への挑戦
(1975)
EANコード
EAN 4547366063769
ミュージックビデオ
「Mighty Mighty」 - YouTube
「Devotion」 - YouTube
「Kalimba Story」 - YouTube
テンプレートを表示

太陽の化身』(Open Our Eyes)は、アース・ウィンド・アンド・ファイアーのスタジオ・アルバム。

ヒット曲「Mighty Mighty」「Kalimba Story」を収録。

全米チャート最高位15位。全米プラチナ・ディスク獲得。

2001年にデジタル・リマスター版も発表され、ボーナス・トラックを4曲追加されている。

収録曲

# タイトル 作詞・作曲 注釈 時間
1. 「"Mighty Mighty"」(宇宙よりの使者) M. White/V. White ビルボードR&B;4位、ポップ;29位
2. 「"Devotion"」(デヴォーション) M. White/P. Bailey ビルボードR&B;23位、ポップ;33位
3. 「"Fair But So Uncool'"」(虚飾の人間) R. Giles/C. Stepney  
4. 「"Feelin' Blue"」(暗鬱な時間) K. Altman  
5. 「"Kalimba Story"」(カリンバの歓喜誘惑) M. White/V. White ビルボードR&B;6位、ポップ;55位
6. 「"Drum Song"」(ドラム・ソング) M. White  
7. 「"The Nine Chee Bit"」(愛の秘薬) M. White/C. Stepney/V. White  
8. 「"Spasmodic Movements"」(スパズモディック・ムーブメンツ) E. Harris  
9. 「"Rabbit Seed"」(ラビット・シード) M. White  
10. 「"Caribou"」(カリブーの大地) C. Stepney/R. Giles  
11. 「"Open Our Eyes"」(太陽の化身) L. Lumpkins  
合計時間:
<ボーナス・トラック>
# タイトル 作詞・作曲 注釈 時間
12. 「"Ain't No Harm to Moan (Slave Song)"」(スレイヴ・ソング) M. White/L. Dunn  
13. 「"Fair But So Uncool" (Walkin' in N'Awlins Mix)」(虚飾のニンゲン (Walkin' in N'Awlins Mix)) R. Giles/C. Stepney  
14. 「"Step's Tune"」(ステップズ・チューン) M. White/C. Stepney #10のヴァージョン違い。
15. 「"Dreams"」(ドリームズ) M. White/L. Dunn/P. Bailey  
合計時間:

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太陽の化身」の関連用語

太陽の化身のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太陽の化身のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの太陽の化身 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS