太子晋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 太子晋の意味・解説 

王子喬

(太子晋 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/23 06:46 UTC 版)

王子喬

王子喬(おうし きょう、生没年不詳)は、中国仙人霊王太子晋(たいし しん)と同一人物とされる。

霊王の太子として立てられたが、王に直諫して廃位され、庶人となった[1]

笙を吹くのを好み、「鳳鳴」を作った。伊川・洛水の間を遊歴し、道士の浮丘公と上嵩山で出会った。三十数年後、「七月七日、緱氏山頭でわたしを待つように」と桓良にいった。予告通りに王子喬は白鶴に乗って山頂に現れたが、居合わせた人々はこれを見たものの届かず、王子喬は手を挙げて人々に謝し、去っていった[2]

穀物を食わず、100歳の長寿を保った[3]。王子喬の遺体を室中に安置していたところ、須臾のうちに大鳥と化し、飛び去って行った[4]という。

脚注

  1. ^ 新唐書』宰相世系表二中
  2. ^ 列仙伝』巻上
  3. ^ 論衡』道虚篇
  4. ^ 捜神記』巻一



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  太子晋のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太子晋」の関連用語

太子晋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太子晋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの王子喬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS