天真爛漫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 成句の検索 > 四字熟語 > 自然 > 空・天 > 天真爛漫の意味・解説 

天真爛漫

読み方:てんしんらんまん

天真爛漫の意味・定義

天真爛漫とは、気取らずありのままで無邪気という意味の表現。天真爛漫の「天真」は、天性性質という意味である。「爛漫」は光り輝いているという意味。言葉の由来は、もともとは花の絵を「飾り気の無い佳作」と評する際に用いられ表現とされる

天真爛漫の類語類似表現としては「天衣無縫」や「純真無垢」あるいは「自然体」などが挙げられる同じく対義語としては邪智奸佞のような語が挙げられる

英語で「天真爛漫」の意を表現する場合simple and innocent または naive and unsophisticated のような言い方表現されることが多い。

天真爛漫は、たとえば「彼女は子供のように天真爛漫だ」といった表現用いられる基本的にポジティブ意味合い誉め言葉である。ただし「能天気」「世間知らず」「空気読めない」という意味を込めた皮肉として用いられる場合もないわけではない




天真爛漫と同じ種類の言葉


品詞の分類

このページでは「新語時事用語辞典」から天真爛漫を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から天真爛漫を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から天真爛漫 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天真爛漫」の関連用語

天真爛漫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天真爛漫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS