天満橋駅とは? わかりやすく解説

天満橋駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/28 03:11 UTC 版)

天満橋駅(てんまばしえき)は、大阪府大阪市中央区にある、京阪電気鉄道大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) の京阪本線京阪中之島線Osaka Metro谷町線の3路線が乗り入れる。駅番号は京阪電気鉄道がKH03、Osaka MetroがT22


注釈

  1. ^ 2017年度までは大阪市営地下鉄。
  2. ^ 1996年に行われた調査であるが、会計年度上は1995年度となる。
  3. ^ 京橋を経て鶴見区の諸口(のちに浜南口。車庫があった)、さらに東大阪市の機械団地、大東市大阪産業大学や朋来住宅(三洋電機大東事業所の近く)まで運行していた。

出典

  1. ^ 大阪府庁本館”. 大阪府. 2022年7月21日閲覧。
  2. ^ 交通アクセス”. 大阪城天守閣. 2022年7月21日閲覧。
  3. ^ OMMビル(大阪マーチャンダイズ・マート)の紹介 地図〈アクセス〉と写真 | 大阪市中央区大手前”. bb-building.net. 2022年7月21日閲覧。
  4. ^ 10月18日(土)、最後の天満橋ゆき列車に着脱式の行先表示板を掲出して運転します (PDF) (報道発表資料) - 京阪電気鉄道(2008年10月10日付)
  5. ^ 電気車研究会刊 『鉄道ピクトリアル』2009年8月臨時増刊号(特集:京阪電気鉄道) p.238
  6. ^ 「京阪電鉄/天満橋駅ビル建替(大阪市中央区)検討/都市再生緊急整備地域指定受け」 - 日刊建設工業新聞(2012年1月23日付、見出しのリンク
  7. ^ 大阪市 報道発表 Archived 2013-03-28 at the Wayback Machine.(2012年1月23日閲覧)・大阪府 報道発表 Archived 2012-01-03 at the Wayback Machine.(2012年1月23日閲覧)
  8. ^ a b c d e 『京阪百年のあゆみ 資料編』 p.135
  9. ^ 『京阪百年のあゆみ 資料編』 p.186
  10. ^ 『京阪百年のあゆみ 資料編』 p.188
  11. ^ 「関西の鉄道」 No.53 p.13
  12. ^ 『京阪百年のあゆみ』 p.744 「念願の京阪百貨店開業」
  13. ^ 『街をつなぐ、心をむすぶ。』 p.65
  14. ^ 『京阪百年のあゆみ』 p.213 「空襲による被害」
  15. ^ 『街をつなぐ、心をむすぶ。』 p.69
  16. ^ 『関西の鉄道』別冊第1巻 「京阪電気鉄道戦後分離独立後の歩み」(関西鉄道研究会 2010年12月20日発行)14.「1500V昇圧」p.68-71
  17. ^ 『京阪百年のあゆみ 資料編』 p.232
  18. ^ 『京阪百年のあゆみ』 p.292 「変電所の増強」
  19. ^ 「天満橋駅の自動改札化実施 京阪電鉄」『交通新聞』交通協力会、1975年5月17日、1面。
  20. ^ 『くらしの中の京阪』1979年3月号 / 『京阪百年のあゆみ』 p.370 「優先座席の設置と駅施設の充実」
  21. ^ 『街をつなぐ、心をむすぶ。』 p.76
  22. ^ 『京阪百年のあゆみ』 p.370 「優先座席の設置と駅施設の充実」
  23. ^ 『くらしの中の京阪』1988年9月号 / 開業80周年記念誌『過去が咲いてる今』巻末年表177頁
  24. ^ 『くらしの中の京阪』1989年1月号 / 『京阪百年のあゆみ』 p.443には「1.2番線もホームが19メートル延長された」との記述あり。
  25. ^ 『くらしの中の京阪』1992年5月号 / 開業90周年記念誌『街をつなぐ 心をむすぶ』109頁「進むバリアフリー化」
  26. ^ 『くらしの中の京阪』1994年5月号
  27. ^ 『くらしの中の京阪』1994年12月号
  28. ^ 『くらしの中の京阪』1995年2月号
  29. ^ 『くらしの中の京阪』1995年5月号
  30. ^ 『くらしの中の京阪』1995年6月号
  31. ^ 『くらしの中の京阪』1996年7月号
  32. ^ 『くらしの中の京阪』1998年9月号 / 開業90周年記念誌『街をつなぐ 心をむすぶ』177頁「パナンテ京阪天満橋がオープン」
  33. ^ 京阪開業百周年記念誌『京阪百年のあゆみ』p.537「駅構内施設の充実」『京阪百年のあゆみ 資料編』 p.260
  34. ^ 『京阪百年のあゆみ』 p.539 「駅施設の改良」
  35. ^ 『K PRESS』2007年8月号 p.16「くらしのなかの京阪」
  36. ^ a b 『K PRESS』2008年3月号 p.16「くらしのなかの京阪」
  37. ^ 『K PRESS』2008年4月号 p.4
  38. ^ 『K PRESS』2008年4月号 p.16「くらしのなかの京阪」
  39. ^ 『K PRESS』2009年8月号 p.7
  40. ^ 『K PRESS』2009年10月号 p.16「くらしのなかの京阪」
  41. ^ “京阪天満橋駅「パナンテ」 21日新装オープン”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 4. (2017年3月6日) 
  42. ^ a b c d 天満橋駅|駅構内図”. 京阪電気鉄道. 2022年9月20日閲覧。
  43. ^ a b Osaka Metro|天満橋”. www.osakametro.co.jp. 2018年8月12日閲覧。
  44. ^ オフィスJ.B、旭和則『都市鉄道完全ガイド 関西私鉄・地下鉄 2022-2023年版』双葉社、2022年8月31日、119頁。
  1. ^ 路線別乗降人員(2020年11月10日 交通調査)” (PDF). Osaka Metro. 2021年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月3日閲覧。
  2. ^ 大阪府統計年鑑
  3. ^ 大阪市統計書






固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から天満橋駅を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から天満橋駅を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から天満橋駅 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天満橋駅」の関連用語

天満橋駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天満橋駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天満橋駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS