大麻生村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/13 23:08 UTC 版)
おおあそうむら 大麻生村 |
|
---|---|
廃止日 | 1941年4月10日 |
廃止理由 | 編入合併 大麻生村、久下村、玉井村 → 熊谷市 |
現在の自治体 | 熊谷市 |
廃止時点のデータ | |
国 | ![]() |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 埼玉県 |
郡 | 大里郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 | 熊谷市、大里郡玉井村・三尻村・武川村・本畠村・御正村 |
大麻生村役場 | |
所在地 | 埼玉県大里郡大麻生村 |
座標 | 北緯36度08分53秒 東経139度20分14秒 / 北緯36.14819度 東経139.33722度座標: 北緯36度08分53秒 東経139度20分14秒 / 北緯36.14819度 東経139.33722度 |
ウィキプロジェクト |
大麻生村(おおあそうむら)は埼玉県の北部、大里郡に属していた村。
歴史
経済
出身・ゆかりのある人物
脚注
- ^ 『大日本篤農家名鑑』295頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2017年9月10日閲覧。
関連項目
固有名詞の分類
- 大麻生村のページへのリンク