大阪商業大学商業史博物館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/29 05:12 UTC 版)
![]() Museum of Commercial History,Osaka University of Commerce | |
---|---|
![]() | |
施設情報 | |
専門分野 | 日本商業史 |
事業主体 | 大阪商業大学 |
開館 | 1983年(昭和58年)10月27日 |
所在地 |
〒577-8505 大阪府東大阪市御厨栄町4-1-10 |
位置 | 北緯34度40分0.6秒 東経135度35分2.9秒 / 北緯34.666833度 東経135.584139度座標: 北緯34度40分0.6秒 東経135度35分2.9秒 / 北緯34.666833度 東経135.584139度 |
外部リンク | 大阪商業大学商業史博物館 |
プロジェクト:GLAM |
大阪商業大学商業史博物館(おおさかしょうぎょうだいがくしょうぎょうしはくぶつかん)は、大阪商業大学が設置・運営している博物館ないし大学博物館。
概要
1983年(昭和58年)10月27日に谷岡記念館[1]内に設置された日本商業史をテーマとした博物館[2]。とくに、近世大坂の商業に関する史資料収集、調査研究、展示等を行っており、1999年(平成11年)6月1日に、博物館相当施設の指定を受けている[2]。
来館案内
出典
外部リンク
固有名詞の分類
大阪府の博物館 |
大阪市立博物館 自転車博物館 大阪商業大学商業史博物館 パナソニックミュージアム 松下幸之助歴史館 司馬遼太郎記念館 |
日本の大学博物館 |
立命館大学国際平和ミュージアム 南山大学人類学博物館 大阪商業大学商業史博物館 東京理科大学近代科学資料館 大阪大谷大学博物館 |
- 大阪商業大学商業史博物館のページへのリンク