大野輝之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大野輝之の意味・解説 

大野輝之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 02:15 UTC 版)

大野 輝之(おおの てるゆき、1953年7月 - )は、日本地方公務員東京都環境局長を経て、東京都参与自然エネルギー財団常務理事。瑞宝小綬章受章。

人物・経歴

神奈川県生まれ[1]。1978年東京大学経済学部卒業[2]。1979年東京都入庁[3]。1992年新宿区都市整備部土地調整課長。1993年新宿区都市整備部都市施設課長。1996年東京都政策報道室政策調整部副参事[4]

東京都環境局総務部計画担当課長を経て、2000年東京都環境局総務部企画課長。2002年東京都環境局参事(総務部総務課長事務取扱)。2003年東京都建設局参事(東京都駐車場公社派遣)。

2004年東京都環境局参事(企画担当)。2005年東京都環境局企画担当部長。2007年東京都環境局環境政策担当部長。同年東京都環境局都市地球環境部長。2009年東京都環境局理事[1]

2010年東京都環境局長[2]。2013年自然エネルギー財団常務理事[3]。2014年カリフォルニア州大気資源委員会ハーゲンシュミット・クリーンエア賞受賞[5][6]。2021年東京都参与[7]世界自然保護基金ジャパン理事、東京大学非常勤講師なども務めた[8]

栄典

  • 2025年4月 春の叙勲で地方自治功労により瑞宝小綬章を受章[9]

著書

  • 『日本の都市は救えるか : アメリカの「成長管理」政策に学ぶ』(矢作弘と共著)開文社出版 1990年
  • 『都市開発を考える : アメリカと日本』(レイコ・ハベ・エバンスと共著)岩波新書 1992年
  • 『現代アメリカ都市計画 : 土地利用規制の静かな革命』学芸出版社 1997年
  • 『自治体のエネルギー戦略 : アメリカと東京』岩波新書 2013年

脚注

先代
有留武司
東京都環境局長
2010年 - 2013年
次代
長谷川明



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大野輝之のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大野輝之」の関連用語

大野輝之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大野輝之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大野輝之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS