大腿静脈穿刺
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/19 02:15 UTC 版)
仰臥位で下肢を15~30度に外旋、外転させる。通常は大腿静脈は大腿動脈の内側を走行している。鼠径溝(足の根元の皺)から2cm、大腿静脈から1cmで穿刺角度は30~45°で行うことが多い。
※この「大腿静脈穿刺」の解説は、「静脈路確保」の解説の一部です。
「大腿静脈穿刺」を含む「静脈路確保」の記事については、「静脈路確保」の概要を参照ください。
- 大腿静脈穿刺のページへのリンク