大気ニュートリノ観測実験
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/07 10:24 UTC 版)
「ニュートリノ振動」の記事における「大気ニュートリノ観測実験」の解説
宇宙線が大気に衝突して発生するニュートリノを観測する。ニュートリノは相互作用が小さく地球を突き抜けるので、観測装置ではその上方の大気で発生したニュートリノだけでなく、地球の裏側で発生したニュートリノも観測することが出来る。観測装置に上方から入射するニュートリノの数と下方から入射するニュートリノの数を比較することで、ニュートリノ振動を検出する。スーパーカミオカンデ、ANTARES 等
※この「大気ニュートリノ観測実験」の解説は、「ニュートリノ振動」の解説の一部です。
「大気ニュートリノ観測実験」を含む「ニュートリノ振動」の記事については、「ニュートリノ振動」の概要を参照ください。
- 大気ニュートリノ観測実験のページへのリンク