大橋 (目黒川)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大橋 (目黒川)の意味・解説 

大橋 (目黒川)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/26 09:47 UTC 版)

大橋(目黒川にかかる国道246号の橋)

大橋(おおはし)は、東京都目黒区大橋目黒川に架かる国道246号(玉川通り)のである。

概要

上には首都高速道路3号渋谷線が通っている。目黒川は、この橋から下流が開渠である。新宿区東京都下水道局落合処理場の高度処理水が放流されている。

歴史

記録に残る最初の架橋については、文化文政期に編まれた『新編武蔵風土記稿』の「上目黒村」の項に、『大橋目黒川ニ架ス、土橋ニテ長サ七間幅九尺、此橋ノ傍ニ水車アリ、文化年中、村民勘右衛門ト云者願上テツクレリ』とある[1]。往時は、矢倉沢往還(大山街道)上での道しるべとなる地点の一つでもあった。[2]

脚注

参考文献

  • 「上目黒村」 『新編武蔵風土記稿』 巻ノ47荏原郡ノ9、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763981/99 


このページでは「ウィキペディア」から大橋 (目黒川)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から大橋 (目黒川)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から大橋 (目黒川) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大橋 (目黒川)」の関連用語

大橋 (目黒川)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大橋 (目黒川)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大橋 (目黒川) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS