大川佐賀道路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 16:51 UTC 版)
起点 : 福岡県大川市大野島(大野島IC) 終点 : 佐賀県佐賀市嘉瀬町大字十五(佐賀JCT(仮称)) 延長 : 9.0 km 規格 : 第1種第3級 設計速度 : 80 km/h 車線数 : 4車線 事業化 : 2001年(平成13年)度 国土交通省の事業評価によれば、大川佐賀道路の新規採択時事業評価は、将来に得られる便益が1580億円、建設・維持にかかる費用が589億円である。すなわち、同区間の1 kmあたりの便益は158億円となる。大野島IC - 諸富IC間が2022年(令和4年)度に開通予定である。
※この「大川佐賀道路」の解説は、「有明海沿岸道路」の解説の一部です。
「大川佐賀道路」を含む「有明海沿岸道路」の記事については、「有明海沿岸道路」の概要を参照ください。
- 大川佐賀道路のページへのリンク