大岡山キッズパークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > 兵庫県のスキー場 > 大岡山キッズパークの意味・解説 

大岡山キッズパーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/20 14:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

大岡山キッズパーク(おおおかやまキッズパーク)は、兵庫県豊岡市神鍋高原にあったスキー場である。

特徴

  • ゴルフ場を利用したコースであり、斜面は緩く、ファミリー向けのスキー場である。標高が650mと高いため、雪質は悪くない。

かつては2機のリフトが運営されていたが、現在はロープトウのみとなっている。

なお、2004-5年シーズン、2005-6年シーズンを休業し、廃止された。

コース(2003-2004年シーズン)

  • リフト本数― 0本
  • ロープトウ― 1基
  • 最長滑走距離― 200m
  • 総コース数― 1コース
  • 最大斜度― 10度
  • 標高トップ― 650m
  • コース難易度― 初級100%・中級0%・上級0%
  • スノーボード― 全面滑走可

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大岡山キッズパーク」の関連用語

大岡山キッズパークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大岡山キッズパークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大岡山キッズパーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS