氷ノ山国際スキー場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > 日本のスキー場 > 氷ノ山国際スキー場の意味・解説 

氷ノ山国際スキー場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/18 01:58 UTC 版)

氷ノ山国際スキー場
所在地 兵庫県養父市奈良尾509番地
座標 北緯35度21分42秒 東経134度31分39.9秒 / 北緯35.36167度 東経134.527750度 / 35.36167; 134.527750
標高 1,050 m - 600 m
標高差 450 m
最長滑走距離 2,500 m
最大傾斜 35
コース数 8本
コース面積 27 ha
索道数 6本
テレインパーク テーブル、パイプ、レール
ウェーブ、ボックス
公式サイト hyounosen.jp/
テンプレートを表示
パノラマコース上リフト
ロマンスコーストップから鉢伏山を望む
ロマンス左コース
ロマンス右コース

養父市氷ノ山国際スキー場(やぶしひょうのせんこくさいスキーじょう)は、兵庫県養父市(旧関宮町)にある市営のスキー場である[1]。兵庫県の最高峰でもある氷ノ山の北斜面に位置する。兵庫県の国体予選会、高校総体中学総体のスキー会場となっている。

地方公営企業法が適用されており、2013年8月指定管理者としてマックアース(本社養父市)を指定し2013冬シーズンより新体制での運営がスタートしている。

利用情報

  • 所在地 - 兵庫県養父市奈良尾509
  • シーズン - 12月中旬 ~ 3月中旬
  • 営業時間
    • 平日 - 8:00~17:00
    • 土日祝 - 7:00~17:30

交通アクセス

ゲレンデ

概要

  • トップ - 1050m
  • 標高差 - 450m
  • ボトム - 600m
  • 最長滑走距離 - 2500m
  • 最大斜度 - 35度
  • 構成 - 初級20%・中級70%・上級10%

コース

  • チャレンジコース - 上級者向き、滑走距離500m、最大斜度35度、未圧雪バーン(2009年シーズンは閉鎖)
  • ロマンスコース左 - 初・中級者向き、滑走距離850m、最大斜度25度、基礎スキー検定バーン
  • ロマンスコース右 - 中・上級者向き、滑走距離800m、最大斜度25度
  • パノラマコース - 初・中級者向き、滑走距離900m、最大斜度20度
  • ファミリーコース - 初・中級者向き、滑走距離400m、最大斜度15度

リフト

リフト名 種類 距離 標高差 備考
チャレンジ シングル 417m 153m 運休
ロマンス ペア 627m 173m
ファミリー シングル 317m 74m
パノラマトリプル トリプル 811m 163m
登行 シングル 341m 48m
登行ペア ペア 394m 67m

脚注

  1. ^ 養父市氷ノ山国際スキー場事業設置等に関する条例

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「氷ノ山国際スキー場」の関連用語

氷ノ山国際スキー場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



氷ノ山国際スキー場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの氷ノ山国際スキー場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS