大宮ソフトとは? わかりやすく解説

大宮ソフト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 08:45 UTC 版)

有限会社大宮ソフト
種類 特例有限会社
本社所在地 日本
330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町3-36-1
設立 1993年1月
業種 情報・通信業
法人番号 1030002002924
事業内容 家庭用ゲームソフトウェアの企画・開発
代表者 代表取締役 鈴木英夫
従業員数 5名(2012年4月現在)[1]
外部リンク https://www.omiyasoft.com/
テンプレートを表示

有限会社大宮ソフト(おおみやソフト、Omiya Soft)は、日本さいたま市大宮区に本社を置くゲーム開発会社。

概要

日本コンピュータシステムの元社員だった鈴木英夫らが1993年1月に設立した。開発に携わった作品に、『カルドセプト』シリーズや『ガンハザード』などがある。創立当時で3名、2012年現在で5名と少数精鋭の会社であるため、パートによっては外注に開発を委ねている[1]

社名の由来は「大宮市にあるから」という至ってシンプルな理由である[2]

Xbox 360用ソフト『カルドセプト サーガ』のゲームディスク盤面において、"Omiya Sfot"と誤記されたことがある。

ゲーム

主要人物

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 社長が訊く『カルドセプト』 1. 生まれたきっかけ”. 任天堂 (2012年4月24日). 2012年4月26日閲覧。
  2. ^ 2001年5月の市町村合併後はさいたま市となったため、「『さいたまソフト』になるのか」と聞かれたこともある。その後は『大宮区』にあるから」。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大宮ソフト」の関連用語

大宮ソフトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大宮ソフトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大宮ソフト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS