大乃元初奈とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大乃元初奈の意味・解説 

大乃元初奈

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/11 08:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

大乃元 初奈(きのもと ういな)は、日本漫画家

概要

芳文社まんがタイムジャンボ』にて実施されていた「新人鑑定団」で1999年9月号にて投稿作であった『おねがい朝倉さん』にて勝ち抜き、同年連載開始されそのままデビュー作となった。この作品は、2003年から2009年まで約6年半の期間にわたり表紙及び巻頭カラーページとして採用されていた。2014年現在も芳文社系列の4コマ漫画にていくつかの作品を発表している。ペンネームの読みを「おおのもとはつな」か「だいのもとはつな」と間違えられることが多く、そのために書店や古書店ではコミックスも「お」か「た」行の作者の列に並べられていることが多い。作品の登場人物にも読みにくい漢字の名前の者が何人かいる[1][2]関根亮子と親交があるらしい。

作品リスト

連載終了

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『お願い朝倉さん』の登場人物「西薙」と書いて「にしなぎ」、『聖葵学園日誌 まなびや』の登場人物「櫟」と書いて「いちい」など。
  2. ^ また、『お願い朝倉さん』の主要人物の「神田」(かんだ)は当初は「こうだ」と読ませる予定であったとのことが単行本3巻あとがきにて記述されている。
  3. ^ まんがタイムジャンボに1回ゲスト掲載→まんがタイムポップに4ヶ月掲載された後まんがタイムラブリーにて連載。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大乃元初奈」の関連用語

大乃元初奈のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大乃元初奈のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大乃元初奈 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS