大丸山_(神奈川県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大丸山_(神奈川県)の意味・解説 

大丸山 (神奈川県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/21 23:27 UTC 版)

大丸山
大丸山山頂。奥に見える海は東京湾
標高 156.8 m
所在地 日本
神奈川県横浜市金沢区
位置 北緯35度20分46.4秒 東経139度35分21.6秒 / 北緯35.346222度 東経139.589333度 / 35.346222; 139.589333座標: 北緯35度20分46.4秒 東経139度35分21.6秒 / 北緯35.346222度 東経139.589333度 / 35.346222; 139.589333
山系 三浦丘陵
大丸山 (神奈川県) (神奈川県)
大丸山 (神奈川県) (日本)
プロジェクト 山
テンプレートを表示

大丸山(おおまるやま)は、神奈川県横浜市にある標高156.8メートルの山である。栄区との区境に近い金沢区釜利谷町にあり、横浜市の最高峰である。なお横浜市最高地点は、ここよりも2キロメートルほど南西の大平山の尾根筋(頂上から数百メートル離れた茶屋付近)の159.4メートル地点である。

概要

京浜急行電鉄の所有地にあり、大丸山を含む約29ヘクタール金沢市民の森に指定されている。港南台金沢文庫鎌倉天園からのハイキングコースの途中にあり、横浜自然観察の森金沢動物園からも近い。ハイキングコースから階段を登った先の山頂には、桜の木やベンチのある広場になっており、弁当を狙うトビに注意するよう促す看板が立てられている。東京湾に向かって眺望が開け、八景島房総半島を一望出来る。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大丸山_(神奈川県)」の関連用語

大丸山_(神奈川県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大丸山_(神奈川県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大丸山 (神奈川県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS