夕張市立幌南中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/30 09:13 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。(2011年3月) |
夕張市立幌南中学校 | |
---|---|
国公私立 | 公立学校 |
設立年月日 | 1947年5月1日 |
閉校年月日 | 2008年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 |
全日制 3学期制 |
所在地 | 〒068-0542 |
北海道夕張市南部夕南町18 (夕鉄バス「夕南町」停留所から徒歩4分) | |
プロジェクト:学校/中学校テンプレート |
夕張市立幌南中学校(ゆうばりしりつこうなんちゅうがっこう)は、かつて北海道夕張市に存在した公立中学校である。
沿革
- 1947年(昭和22年)5月1日 清水沢中学校南部分校として創立[1]。
- 1952年(昭和27年)4月1日 南部中学校として独立。
- 1956年(昭和31年)4月1日 幌南中学校と改名。
- 2008年(平成20年)3月31日に閉校し[2]、夕張市立清水沢中学校(現夕張市立夕張中学校[3])に統合。
- 2012年(平成24年) 校舎跡地に一般社団法人「ぱれっとふぁーむ」が入居[4]。
主な進学先
関連項目
外部リンク
脚注
- ^ mixiコミュニティ夕張市立幌南中学校 2015年2月13日閲覧。
- ^ “夕張の中学で最後の卒業式 財政再建計画下で閉校”. 株式会社全国新聞ネット. (2008年3月12日) 2015年2月12日閲覧。
- ^ “小中学校情報”. 夕張市のホームページ 2015年2月12日閲覧。
- ^ “旧幌南中学校活用事業者との調印式”. 市長の部屋インデックス. 夕張市 (2012年5月24日). 2016年12月15日閲覧。
- 夕張市立幌南中学校のページへのリンク