夕張市立ゆうばり小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 夕張市立ゆうばり小学校の意味・解説 

夕張市立ゆうばり小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/31 18:01 UTC 版)

夕張市立ゆうばり小学校
北緯42度59分20.2秒 東経142度00分49.1秒 / 北緯42.988944度 東経142.013639度 / 42.988944; 142.013639座標: 北緯42度59分20.2秒 東経142度00分49.1秒 / 北緯42.988944度 東経142.013639度 / 42.988944; 142.013639
国公私立の別 公立学校
設置者 夕張市
併合学校 夕張市立清水沢小学校
夕張市立滝ノ上小学校
夕張市立のぞみ小学校
夕張市立緑小学校
夕張市立夕張小学校
夕張市立若菜中央小学校
校訓 「知」「徳」「体」[1]
設立年月日 2011年4月1日
開校記念日 6月24日[1]
共学・別学 男女共学
学期 2学期制[2]
学校コード B101220900018
所在地 068-0535
北海道夕張市清水沢清陵町14番地[3]
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

夕張市立ゆうばり小学校(ゆうばりしりつゆうばりしょうがっこう)は、北海道夕張市清水沢にある公立小学校

概要

2021年4月現在、夕張市で唯一の小学校である。2011年、夕張市内にあった全6校の小学校(清水沢、滝ノ上、のぞみ、緑、夕張、若菜中央)を統合し、開校した。校舎は、旧夕張市立清水沢小学校の校舎を整備し、当校の校舎とした。

沿革

教育方針

校訓および教育目標は以下の通り[1]

校訓

  • 「知」かしこく 進んで学習に取り組む子
  • 「知」なかよく 礼儀正しく 心豊かな子
  • 「体」たくましく 自分を鍛える たくましい子 

教育目標

  • ふるさと ゆうばりに 誇りを持ち、ひとみ輝く子どもの育成

進学先中学校

アクセス

脚注

  1. ^ a b c 夕張市立ゆうばり小学校 2020.
  2. ^ a b ゆう小だより令和3月9月30日発行(令和3年度)第8号 (PDF) (これに「2学期制移行」についての記載がある)
  3. ^ 夕張市立学校設置条例

参考文献

  • 夕張市立ゆうばり小学校 (2020年). “学校要覧” (pdf). 2021年10月20日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夕張市立ゆうばり小学校」の関連用語

夕張市立ゆうばり小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夕張市立ゆうばり小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夕張市立ゆうばり小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS