壽量寺_(町田市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 壽量寺_(町田市)の意味・解説 

壽量寺 (町田市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/09 23:16 UTC 版)

壽量寺
所在地 東京都町田市図師町
位置 北緯35度34分55.7秒 東経139度24分36.5秒 / 北緯35.582139度 東経139.410139度 / 35.582139; 139.410139座標: 北緯35度34分55.7秒 東経139度24分36.5秒 / 北緯35.582139度 東経139.410139度 / 35.582139; 139.410139
山号 久成山
宗旨 日蓮宗[1]
開基 竹内左衛門久成
法人番号 8012305000047
テンプレートを表示

壽量寺(じゅりょじ)は、東京都町田市図師町にある日蓮宗の寺院。山号は久成山(古くは九城山[1])。旧本山は森野妙延寺[1]、池上・芳師法縁。

歴史

弘治3年(1557年立正大師日蓮佐渡遠流に際し通過、天台宗寺院を改宗した。開基は竹内左衛門久成。荒廃して妙延寺の末寺となるが。昭和46年(1971年)下小山田町から現在地へ移転し諸堂を再建した。

境内

  • 本堂 昭和46年(1971年)再建
  • 庫裡 昭和46年(1971年)再建

周辺施設

  • 図師虚空蔵堂 町田市図師町にある仏堂。元禄9年(1696年)浄生を開山に創建した。
  • 相原七面堂 町田市相原にある仏堂。元禄4年(1691年)に創建。元治元年(1864年)渋谷市郎左衛門が両親の菩提を弔うために再建した。

脚注

参考資料




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「壽量寺_(町田市)」の関連用語

壽量寺_(町田市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



壽量寺_(町田市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの壽量寺 (町田市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS