境港市立第二中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/23 19:47 UTC 版)
| 境港市立第二中学校 | |
|---|---|
|  | |
| 北緯35度31分15.4秒 東経133度13分52.0秒 / 北緯35.520944度 東経133.231111度座標: 北緯35度31分15.4秒 東経133度13分52.0秒 / 北緯35.520944度 東経133.231111度 | |
| 国公私立の別 | 公立学校 | 
| 設置者 | 境港市 | 
| 併合学校 | 境港市立渡中学校 境港市立誠道中学校 境港市立外江中学校 | 
| 校訓 | 自主・協力・責任 | 
| 設立年月日 | 1958年4月1日 | 
| 共学・別学 | 男女共学 | 
| 学期 | 3学期制 | 
| 学校コード | C131210000243 | 
| 中学校コード | 310025[1] | 
| 所在地 | 〒684-0043 | 
| 外部リンク | 公式サイト | 
|  ウィキポータル 教育  ウィキプロジェクト 学校 | |
境港市立第二中学校(さかいみなとしりつ だいにちゅうがっこう)は、鳥取県境港市竹内町にある公立中学校。
概要
 
   校舎は旧渡中学校が立地していた場所にある。[2]
沿革
- 1958年 
    - 4月1日 - 渡中学校・誠道中学校を統合し、境港市立第二中学校と改称する。
- 9月30日 - 外江中学校を統合し、外江校舎とする。
 
- 1959年3月15日 - 外江校舎を統合。
- 1962年3月9日 - 校歌制定。
- 1985年4月1日 - 渡小学校・外江小学校校区を境港市立第三中学校として分離。
- 2001年4月 - 自閉症・情緒障がい児学級を開設。
- 2007年11月25日 - 創立50周年の記念式典が行われる。
- 2013年9月21日 - 新校舎が完成。[3] - 新校舎の中心に位置する円形の建物の中には図書館とランチルームがある。
校区
出身者
脚注
- ^ “鳥取県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 2020年10月10日閲覧。
- ^ “本校沿革の概要”. 境港市立第二中学校. 2020年8月4日閲覧。
- ^ “市報境港 平成25年(2013)10月号”. 境港市 (2013年10月1日). 2022年2月27日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 境港市立第二中学校のページへのリンク

 
                             
                    




