堤真佐子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 堤真佐子の意味・解説 

堤真佐子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/09 13:36 UTC 版)

つつみ まさこ
堤 眞佐子
本名 堤 雅子
生年月日 (1917-08-10) 1917年8月10日
没年月日 (1976-08-04) 1976年8月4日(58歳没)
出生地 日本 東京府東京市(現在の東京都
職業 女優
ジャンル 演劇劇映画現代劇時代劇トーキー)、テレビ映画
活動期間 1932年 - 1942年
1957年 - 1966年
活動内容 1933年 P.C.L.映画製作所東宝
配偶者 北沢彪
テンプレートを表示

堤 眞佐子(つつみ まさこ、1917年8月10日 - 1976年8月4日)は日本の元女優東京市出身。本名は堤 雅子。夫は俳優の北沢彪

1930年、日本劇場附属音楽舞踊学校に入学。舞踊を花柳壽二郎、河上鈴子、声楽を杉山芳野里に就いて学ぶ。同窓生に春野八重子、江戸川蘭子がいる。1932年『浪子』(WES)で映画デビュー。翌年PCLに入社、『ほろよひ人生』に出演。庶民的な娘役を演じて人気を得る。1942年PCLの後身東宝を退社。戦後も映画、テレビドラマなどに出演した。晩年は自身の趣味の延長で自宅で古民藝の店を運営した。

出演作品

映画

テレビドラマ

  • わが家の青春(1958年-1960年、KR)
  • 奔流(1960年、NET)
  • アッちゃん(1965年、日本テレビ)
  • 続アッちゃん(1965年-1966年、日本テレビ)
  • 新アッちゃん(1966年、日本テレビ)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「堤真佐子」の関連用語

堤真佐子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



堤真佐子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの堤真佐子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS