坂田山とは? わかりやすく解説

坂田山

読み方:サカタヤマ(sakatayama)

所在 栃木県鹿沼市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒322-0069  栃木県鹿沼市坂田山

坂田山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/09 09:34 UTC 版)

坂田山
坂田山(2010年6月6日撮影)
標高 111 m
所在地 日本
神奈川県中郡大磯町大磯
位置 北緯35度18分52秒 東経139度18分42秒 / 北緯35.31444度 東経139.31167度 / 35.31444; 139.31167座標: 北緯35度18分52秒 東経139度18分42秒 / 北緯35.31444度 東経139.31167度 / 35.31444; 139.31167
山系 大磯丘陵
プロジェクト 山
テンプレートを表示

坂田山(さかたやま)は、神奈川県中郡大磯町にある山。標高111メートル[1]

東海道本線大磯駅の裏手にあり、湘南平に連なる。元々の名前は「羽白山[2]」だったが、1932年にここで発生した慶應義塾大学の男子学生と静岡県裾野の資産家令嬢との心中事件(坂田山心中事件)の第一報を報じた東京日日新聞の記者が、「詩情に欠ける山名」ということで[2]、大磯駅近辺の小字名「坂田山付」を冠して、勝手に「坂田山」と命名した。この心中が後にセンセーションを巻き起こしたことで、「坂田山」の名前も定着することになった(現在は「坂田山(羽白山)」と併記されることもある)。なお、この山は三菱財閥の創始者である岩崎家の私有地であった[3]。この年、坂田山では6月から12月までの7か月間に20組もの心中事件が発生。山の所有者が入山禁止にした時期もあった[4]

脚注

  1. ^ 地理院地図に基づく。
  2. ^ a b 大磯町郷土資料館だより35”. 大磯町郷土資料館. 2024年2月9日閲覧。
  3. ^ 坂田山(羽白山)”. イソタビドットコム (2013年6月11日). 2013年9月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年12月30日閲覧。
  4. ^ 『私と昭和』奥田修、文芸社, 1998

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「坂田山」の関連用語

坂田山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



坂田山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの坂田山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS