地絡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 地絡の意味・解説 

地絡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/11 06:40 UTC 版)

地絡(ちらく、ground fault, earth fault)は、電気回路と大地が相対的に低いインピーダンスで電気的に接続される状態。

事故による異常電流の大きさは、短絡事故時に比べれば小さい。 短絡事故時とは異なり電気回路には零相電流零相電圧が発生する。 送電線路の保護継電器は、これらを零相変流器 (ZCT) や接地形計器用変圧器 (EVT) によって検出し、動作する。

主な原因

電線路への接触物

電線路樹木移動式クレーンのブーム(ジブ)などが接触することによるもの。山間部ではサルなどの野生動物が誤って接触することがある。このほか、電線路付近に鳥類を作る場合があり、大きく作られたものが接触することによっても起こる。さらに、この巣にあるを狙ってヘビなどが電柱がいしをよじ登り、電線路に接触することで地絡することもある。

電線路への飛来物

電線路や鉄塔に飛来したハウス用ビニールシートなどが覆い被さり、大地と接触するもの。

被覆の劣化

配線の被覆が劣化によりはがれ、露出した導体部分が大地と接触することで地絡する。

天絡

地絡に関連した用語で、意図せずに電気回路が電源に接続されてしまうことを天絡(てんらく)という[1][2]

関連項目

外部リンク

  1. ^ 車載カメラに安定的に電源を供給する方法”. マイナビニュース(TECH+) (2020年2月28日). 2023年5月11日閲覧。
  2. ^ 天絡とは何ですか?”. 東芝デバイス&ストレージ株式会社. 2023年5月11日閲覧。


このページでは「ウィキペディア」から地絡を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から地絡を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から地絡 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地絡」の関連用語

地絡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地絡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの地絡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS