地絹とは? わかりやすく解説

じ‐ぎぬ〔ヂ‐〕【地絹】

読み方:じぎぬ

地方で、主に自家用織った絹織物一説に、生地の絹すなわち白絹のこと。

羽二重(はぶたへ)半疋(はんびき)四十五匁の—よりは」〈浮・胸算用・一〉

書画をかくのに用い絹地

「ふしぎや絵像ゆるぎ出で身の毛もぞっとたちまちに、—を離れ形を現じ」〈浄・傾城酒呑童子




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地絹」の関連用語

1
シルク デジタル大辞泉
74% |||||

2
絹布 デジタル大辞泉
74% |||||

3
デジタル大辞泉
58% |||||

4
絹地 デジタル大辞泉
58% |||||

5
デジタル大辞泉
50% |||||






地絹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地絹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS