土田俊郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 土田俊郎の意味・解説 

土田俊郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/27 14:04 UTC 版)

土田 俊郎(つちだ としろう、1964年[1] - )は、日本のゲームデザイナーである。ジークラフト代表取締役。

経歴

愛知県半田市出身。愛知県立横須賀高等学校を経て、立命館大学卒業。メサイヤ在籍時代に『重装機兵ヴァルケン』を手がけ、94年に独立しゲーム会社ジークラフトを設立。

フロントミッション』や『アークザラッド』といった企画を持ち込み、その実績から当時のスクウェアソフトに編入された。シミュレーションRPGで培った手堅い技術を生かし、『フロントミッションオンライン』や『ファイナルファンタジーX』のシステム構築にも関わっている。スクウェア・エニックス第6開発事業部の部長として『ファイナルファンタジーXIII』(バトルディレクター)に関わった後、2011年2月28日付で同社を退社[2]。同年3月、グリーに入社[1]

2014年からはグリーを退社し、ジークラフトを再始動させた[3]

システムデザイナーとして

スタッフからインタビューで何度も絶賛されるなど、ゲームシステムにおける合理的な理論構築にとても高い評価がある。ゲームは攻略する事が楽しいはずという持論を追求し、楽しさのためなら不必要と判断した従来の常識を容赦なく切り捨ててしまう合理的思考の持ち主である。以下は彼の切り捨てた常識と新たなシステム案である。

  • FFX カウントタイムバトル (廃止:アクティブタイムバトル)
戦闘がリアルタイムだとプレイヤーが焦って戦略を立てようとしない事を憂慮した行動速度反映型のターンバトル。
  • FFX ボード育成システム(廃止:レベルアップ制度・装備の攻撃力と防御力)
FFシリーズ伝統である”作品毎に違うシステム”を使おうとせず、装備やレベルだけを上げてしまうユーザーに、システムの使用を強制する事で理解させようと各要素を統合したアイデア。これは伊藤裕之が担当したFFVIIIの育成システムが本人も認める不親切設計だった事に対する回答で、伊藤本人が以降の作品は新システムを控えめにしようと自粛した反対を行く決断であった。
  • FFXIII シームレスシンボルエンカウントバトル(廃止:フリーラン・オートアタック)
FFXI・FFXIIがシームレスリアルタイムバトルを採用した際、密度が高いバトルを人間の処理速度では疲労度的に維持・管理仕切れず一部オート化したが、たたかうを3回選ぶなど複数のコマンドをまとめて入力する事でプレイヤーが介入しつつ鑑賞できるようにした。
  • FFXIII ATBバー・戦闘評価(廃止:MP)
「MPが減ったら回復させる」という常識が作業と化していたMPの概念を廃止し、キャラクターの行動ゲージ内でいくらでも技や魔法を使えるようにしたアイデア。これは過去のFFシリーズにおいて回復手段が非常に多く、戦闘終了後に回復する事が作業にしかなっていなかった設計に影響を受けている。(ただし、従来のMP管理と言う戦略性が失われてしまっている。)使い放題ではあるが、評価ポイントという新ルールがあり、大味なプレイばかりして戦略的なコマンドを選ばないと成長に関わるポイントが貰えない仕組みになっている。

代表作

メサイヤ時代
ジークラフト時代
スクウェア時代
スクウェアエニックス時代
グリー時代
  • ドラゴンアーク:プロデューサー
  • サーガ・オブ・ファンタズマ:クリエイティブ・ディレクター
ジークラフト(再始動)時代
  • V.D.-バニッシュメント・デイ-:プロデューサー
  • アークザラッドR:製作総指揮
  • FANTASIAN:ゲームデザイン
  • Muv-Luv Tactics カーリダーサの悪夢:ゲームデザイン原案、スーパーバイザー[4]

脚注・出典

  1. ^ a b グリーで再始動した元・家庭用ゲーム制作のトップクリエイター・土田俊郎氏に聞く! - ファミ通.com”. ファミ通.com. 2023年10月21日閲覧。
  2. ^ 草野裕朗(元第6開発事業部所属)のTwitter[リンク切れ]
  3. ^ 土田俊郎氏×下村陽子氏で展開されるDMMの完全新作『V.D.-バニッシュメント・デイ-』の、第1期クローズドβテスト募集が開始! ファミ通.com/2014.10.14付
  4. ^ STAFF|Muv-Luv Tactics カーリダーサの悪夢”. Muv-Luv Tactics カーリダーサの悪夢. 2025年2月11日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土田俊郎」の関連用語

土田俊郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土田俊郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土田俊郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS