土方歳三 白の軌跡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 土方歳三 白の軌跡の意味・解説 

土方歳三 白の軌跡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/03 08:08 UTC 版)

土方歳三 白の軌跡
OVA
監督 浦谷千恵
キャラクターデザイン 浦谷千恵
アニメーション制作 STUDIO 4℃
製作 葵プロモーション
Beyond C.
発売日 2004年9月24日
話数 全1話(約33分)
テンプレート - ノート

土方歳三 白の軌跡』(ひじかたとしぞう しろのきせき)は、2004年9月24日に発売されたOVA新選組副長土方歳三の生涯を描いた作品。特典映像として、土方に縁のある土地や新選組の子孫のインタビューを収録した「それいけ カネサダくん!」がある。

ストーリー

幕末。新政府軍に敗れた土方歳三は、旧幕府軍の残存兵と共に再起を期して蝦夷地へと落ち延びる。その最中、土方は、今は亡き近藤勇沖田総司の幻に会い、自らの半生を振り返る……。

「日野のバラガキ」と呼ばれた少年時代、侍になることを夢見た試衛館時代、「鬼の副長」と恐れられた京都時代、近藤・沖田との別れ……。

無事に蝦夷地へと辿り着いた土方は榎本武揚の下で新政府軍への抵抗を続けたが、数の力に圧倒され、敗北は間近に迫っていた。そんな中、土方は小姓として自分に付き従っていた市村鉄之助に「故郷に届けて欲しい」と、遺品となる剣「兼定」を託した。「最後まで側にいたい」と言う市村に対し、「命令だ」と告げた土方は、笑顔で市村を送り出した。

そして迎えた新政府軍による総攻撃の日。土方は残った隊士たちと共に、最後の戦いに挑む。

登場人物

土方歳三
「鬼の副長」と恐れられた新選組の副長。京都時代は恩人の芹沢や山南を処断するなど、異名通りの冷酷な人物として振る舞っていたが、新政府軍との戦いを続ける中で、次第に心穏やかな人物へと変化していく。
近藤勇
新選組の局長。土方と沖田の親友。侍に憧れ、土方・沖田と共に京都に上り新選組の局長になる。新政府軍との戦いの中で、自分たちが将軍家に見捨てられたことに絶望し、新政府軍に投降。斬首される。
沖田総司
新選組の一番隊隊長。土方と近藤の親友。誰にでも分け隔てなく接する人懐っこい性格をしている。池田屋事件の頃から結核を患っており、新政府軍との戦いの頃には寝たきりの状態となり、そのまま病死する。
君鶴
京都の遊廓太夫。土方に想いを寄せている。
於琴
土方の許婚。土方が京都に行った後も、彼を愛し続ける。

声の出演

スタッフ

  • 監督、絵コンテ、キャラクターデザイン、作画監督 - 浦谷千恵
  • 脚本 - 藤村磨実也
  • 音楽 - 神尾憲一
  • 美術監督 - 勝井和子
  • CGI監督 - 安田大地
  • 色彩設定 - 伊東美由樹
  • 美術 - ひしやまとおる
  • 演奏 - 小林好夫、塩野入清美
  • サウンドデザイン - 倉橋静男
  • 助手 - 遠藤加奈子
  • キャラクター原案 - 前田浩恵
  • 協力 - 片渕須直
  • 時代考証 - 萩尾農
  • 写真提供 - 釣洋一
  • アニメーション制作 - STUDIO 4℃
  • 製作 - 葵プロモーション、Beyond C.

主題歌

エンディングテーマ「白の軌跡」
作詞 - スミダガワミドリ / 作曲、編曲 - 神尾憲一 / 歌 - 源川瑠々子

「それいけ カネサダくん!」スタッフ

  • ナレーター - 五十嵐礼美
  • カネサダくん - 小桜エツ子
  • カメラマン - 亀田南海雄
  • 撮影技術協力 - 岡本年克、大庭崇、佐藤尚禎
  • 編集 - 殿山幸則
  • MA - 大山敬
  • SE - 倉橋静男
  • デザイナー - 小笠原塚己
  • CGデザイナー - 境野時子
  • 時代考証 - 萩野農
  • 制作 - 宮坂和江、園田定宏
  • 演出 - 佐藤範昭
  • プロデューサー - 熱田俊治

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土方歳三 白の軌跡」の関連用語

土方歳三 白の軌跡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土方歳三 白の軌跡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土方歳三 白の軌跡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS