土佐西南大規模公園佐賀地区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/16 23:34 UTC 版)
土佐西南大規模公園佐賀地区 | |
---|---|
![]()
佐賀地区西公園の展望台
|
|
分類 | 運動公園 |
所在地 | |
面積 | 10.5ha |
土佐西南大規模公園佐賀地区 (とさせいなんだいきぼこうえんさがちく)は、高知県幡多郡黒潮町にある公園。
概要
- 県立土佐西南大規模公園・佐賀地区は、1972年(昭和47年)に都市計画決定を行い、2002年(平成14年)のよさこい高知国体では、デュアスロン(デモンストレーション)の会場として使用された。
- 東南海・南海地震の際の内閣府の活動拠点として指定されている。
施設

- 東公園:多目的広場は、サッカーや野球など、様々な球技に使用可能。スケートボード場もある。
- 西公園:伊与木川の西側で国道56号線の南に隣接していて、太平洋が一望できる展望台や遊具設備がある。
所在地等
- 高知県幡多郡黒潮町佐賀
利用料金
- 問い合わせ
交通
- 土佐くろしお鉄道中村線佐賀公園駅下車徒歩2分
外部リンク
- 土佐西南大規模公園佐賀地区 - ウェイバックマシン(2007年2月20日アーカイブ分)高知県
固有名詞の分類
- 土佐西南大規模公園佐賀地区のページへのリンク