国際興業バスからの移管路線の廃止系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 02:37 UTC 版)
「西武バス川越営業所」の記事における「国際興業バスからの移管路線の廃止系統」の解説
川越32:本川越駅 - 川越駅西口 - 河岸街道 - 西川越駅 - 的場 - 笠幡駅 - 高萩駅 - 女影 - 高麗川団地第二折返場 - 高麗川団地第一折返場 川越33:川越駅西口 - 本川越駅 - 三光町 - 西川越駅 - 的場 - 霞ヶ関団地入口 - 霞ヶ関団地 国際興業バス受け持ちの路線を、西武バスに移管した系統。当初は本川越駅経由で、経路も国際興業バスの路線をほぼ踏襲していた。西武移管時に神明町車庫 - 本川越駅間は廃止され、同区間について国際興業では「東武バスをご利用下さい」と案内していた。
※この「国際興業バスからの移管路線の廃止系統」の解説は、「西武バス川越営業所」の解説の一部です。
「国際興業バスからの移管路線の廃止系統」を含む「西武バス川越営業所」の記事については、「西武バス川越営業所」の概要を参照ください。
- 国際興業バスからの移管路線の廃止系統のページへのリンク