回旋塔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 回旋 > 回旋塔の意味・解説 

かいせん‐とう〔クワイセンタフ〕【回旋塔】

読み方:かいせんとう

遊戯器具の一。高いの頂から数本つり輪下げて子供がそれにぶら下がって回る装置


回旋塔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/29 10:35 UTC 版)

回旋塔(かいせんとう)は、高い柱の頂から自由に回るようにした鎖と輪が吊り下がった遊具[1][2]

概要

回転しながらぶら下がって遊ぶ遊具であり[3]、輪に掴まり、バランスを取りながら回転させて遊ぶ[2]

しかし、高速で回転しているときに遠心力で飛ばされて負傷したり、手指を切断するという事故があり、2022年現在では回転できないように固定されたり、撤去される事例が多い[2]

茨城県石岡市では、「利用指導が十分に行き届かない場合においては、公園にふさわしくない遊具」としている[4]

2018年2月13日に放送されたTBS系列の『マツコの知らない世界』、「公園遊具の世界」においても、回旋塔は危険な遊具であるため撤去が進んでいるとしている。

脚注

  1. ^ 回旋塔”. コトバンク. 2022年9月29日閲覧。
  2. ^ a b c 今となっては危険!? 公園から消えつつある「懐かしの遊具コレクション」”. アルヒ株式会社 (2020年6月14日). 2022年9月29日閲覧。
  3. ^ 公園から消えていく危険遊具!昔遊んだ懐かしい遊具が危険遊具に指定されている事を知っていますか!?”. 札幌パーク (2019年11月20日). 2022年9月29日閲覧。
  4. ^ 公園の遊具で楽しく遊んでいただくために”. 石岡市. 2022年9月29日閲覧。

関連項目




回旋塔と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「回旋塔」の関連用語

回旋塔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



回旋塔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの回旋塔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS