商品パッケージ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 09:43 UTC 版)
主としてNAND型で補助記憶装置としてパッケージされている商品の例を挙げる。これらのような商品の他に、Fusion-io(en:Fusion-io、現在はサンディスク傘下)のioDriveのように、フラッシュメモリの性能を最大限に発揮するようデザインされた製品などもある。 フラッシュATAメモリーカード USBメモリ メモリーカードSDメモリーカード メモリースティック スマートメディア xDピクチャーカード コンパクトフラッシュ PlayStation Vita専用メモリーカード ソリッドステートドライブ
※この「商品パッケージ」の解説は、「フラッシュメモリ」の解説の一部です。
「商品パッケージ」を含む「フラッシュメモリ」の記事については、「フラッシュメモリ」の概要を参照ください。
- 商品・パッケージのページへのリンク